「あおい矯正歯科」ウェブサイト

成長を利用し乳歯のうちに行なう小児矯正!歯磨き指導も開催

小児矯正は子どものときに行なう歯の矯正治療で、6歳から12歳を第一期、それ以降に行なう矯正を第二期と分けて呼んでいます。乳歯から永久歯に生え変わる時期に行われる矯正は、顎の成長を利用して歯の生えるスペースをキープするのが特徴です。

また、歯並びは、「指しゃぶり」や口がポカンと開いてしまう「口呼吸」の習慣によって引き起こされるケースもあります。早い時期に矯正を始めることで、こういった癖を治すこともできます。

第一期の矯正では、大人に比べて低いリスクで歯列を広げることができます。永久歯が生えやすいようスペースをキープする矯正を行いますが、子どもは適応能力が高く、治療後の馴染みも早いというメリットがあります。この時期に矯正を行なうことは、正しい顎の成長を促し将来歯を抜かなければならないリスクを下げるのに効果的です。第一期の治療は永久歯が揃うまで続けます。

第二期の歯列矯正は、内容としては成人矯正とほぼ変わりません。第一期で症状が改善された場合は第二期の治療は必要なくなることもあります。10代のうちに行なう歯列矯正は、成人してから行なう治療に比べ短期間で完了する傾向にあります。

歯列矯正中に大切なのが、正しく歯を磨くことです。矯正装置をつけることでいつもとは違った歯磨きが必要になります。治療中に虫歯にならないためのコツを個別指導し、歯磨きの練習をしてもらいます。さらにフッ素を塗布することで、虫歯にならないよう十分な注意を払っています。